2018年10月24日 / 最終更新日 : 2019年6月21日 武智秀勝 未分類 太陽光発電があれば停電しても大丈夫? ご覧いただきまして誠にありがとうございます。Eテックスの武智です。 今日、お話ししたお客様で岡山に実家がある方がおられました。 7月の豪雨被害にあわれていたこともあり、非常用電源に関心を持ってられていました。   […]
2018年7月31日 / 最終更新日 : 2018年8月8日 武智秀勝 未分類 太陽光発電の目に見えないメリット ご覧いただき誠にありがとうございます。 太陽光発電システムを導入すると「電気代が安くなる」、「売電ができるので売電収入がある。」 といったことがあります。 これは目に見える金額や発電量で出てきますので、わかりやすいメリッ […]
2018年7月25日 / 最終更新日 : 2019年11月28日 武智秀勝 未分類 蓄電池をあとから設置する場合のオススメは一軒一軒違います。 ご覧いただきありがとうございます。 蓄電池をあとから設置する場合に気をつけるポイントをご説明したいと思います。 蓄電池をあとからの意味 まず、「蓄電池をあとから」という言葉にも2種類あります。 一つはすでに太陽光発電を設 […]
2018年7月25日 / 最終更新日 : 2019年1月9日 武智秀勝 未分類 停電時も家じゅうの電気が使えるスマートスターL ごらんいただき誠にありがとうございます。 地震、豪雨、猛暑。 たくさんのことが次々と起こり、いつ何が起こるかわからないものだと実感する毎日です。 余震が続いた1週間ほどは万が一に備えて懐中電灯をリビング、寝室といくつかの […]
2018年6月21日 / 最終更新日 : 2019年1月9日 武智秀勝 未分類 蓄電池は停電時に実際どれぐらい電気が使えるのか? 停電した際に蓄電池でどれぐらいの電気が使えるかは、どれぐらいの電気の残量があるかによって変わってきます。 多くのご家庭が、蓄電池は「太陽光の電気を貯めて夜間に放電」というの使い方をされています。 そのため、蓄電池をギリギ […]
2018年6月20日 / 最終更新日 : 2019年1月9日 武智秀勝 未分類 シャープの蓄電池なら翌日が雨なら深夜電力を自動で充電 ご覧いただき誠にありがとうございます。 蓄電池には様々な商品がございます。 呼び方は色々ありますが、ほとんどのメーカーが「経済優先モード」と「環境優先モード」という2つのモードがあります。 太陽光の売電期間が終わった後は […]
2018年6月6日 / 最終更新日 : 2019年1月8日 武智秀勝 蓄電池の施工事例 パナソニック 創蓄連携システム 京都府京田辺市A様邸 パナソニックの創蓄連携システムを設置させていただきました。 スレート屋根に東・南・西の3面に合計7.4KWの太陽光パネルを設置。 太陽光発電と同時設置になりますので、太陽光の電気と蓄電池の電気を一つにまとめるパワーステー […]
2018年5月31日 / 最終更新日 : 2019年1月8日 武智秀勝 蓄電池の施工事例 パナソニック パワーコンディショナーR+5.6KWh蓄電池 宇治市O様邸 京都府宇治市のO様邸にてパナソニックのパワーコンディショナーRを設置させていただきました。 もともとサンヨー製の太陽光発電システムを設置されていましたが、パワーコンディショナーが故障したことをキッカケに創蓄連携システムに […]
2017年1月9日 / 最終更新日 : 2019年1月9日 武智秀勝 蓄電池の施工事例 シャープ 4.2KWh 蓄電池システム 亀岡市I様邸 亀岡市のI様邸にて、屋根・外壁の塗装工事と一緒に太陽光発電システム+クラウド蓄電池システムを設置させていただきました。 4.76KWの太陽光発電パネルと4.2KWの蓄電池システムです。 シャープはハイブリッドパワーコンデ […]
2016年1月9日 / 最終更新日 : 2019年1月9日 武智秀勝 蓄電池の施工事例 エネハンド蓄電池(フォーアールエナジー) 大阪府O様邸 4R ENERGY(フォーアールエナジー)のエネハンド蓄電池を設置させていただきました。 2015年末にモデルチェンジした新型のエネハンドです。 下記のような従来の機能はそのままに、新型の機能として、停電時もEV/PHV […]