シャープ4.2KWh蓄電池 長州産業の太陽光発電と併設 八幡市O様邸

ご覧いただきまして誠にありがとうございます。Eテックスの武智です。
京都府八幡市O様邸にて蓄電池の工事をさせていただきました。
設置させていただいたのはシャープの4.2KWhの蓄電池です。
O様邸はシャープと長州産業の太陽光発電を併設されています。
今回はシャープの太陽光発電の部分を蓄電池システムにバージョンアップさせていただきました。
蓄電池用ハイブリッドパワーコンディショナー「JH-42HM2P」
もともとの太陽光発電用のパワーコンディショナー「JH-S1C2P」。
こちらををハイブリッドパワーコンディショナーに交換。
外観は全く同じ「JH-42HM2P」という機種です。
ハイブリッドパワーコンディショナーは太陽光発電と蓄電池の両方の電気を1台で制御することができます。
一番の利点は、停電時です。
発電した電気を使いながら、余った分ももれなく蓄電池に充電できます。
4.2KWh蓄電池「JH-WB1621」
先ほどのパワーコンディショナーから蓄電池へと配線がつながっています。
蓄電池は4.2KWhの容量の「JH-WB1621」というものです。
4.2KWhの電気があれば停電時も下図のような電気を使うことができます。
どれだけお金があっても停電した場合は電気を買うことはできません。
4.2KWhの電気の備えがあるのは本当に心強いです。
モニターで長州の太陽光発電も計測
モニターも蓄電池の電気の流れもわかるものに交換させていただきました。
こちらがもともとのモニター「JH-RWZ1」です。
蓄電池対応の「JH-RWL7Z」にバージョンアップ。
電気を測れるセンサーを追加して、シャープのモニターで「長州の太陽光の発電量」もわかるようにさせていただきました。
外部発電というのが長州の発電している分になります。
停電時も使用可能なコンセントを設置
停電した場合には蓄電池から電気を送ることができます。
コンセントを新設させていただいて停電時も冷蔵庫に電気がおくれるようにしています。
これで夏場の停電も安心です。
その他に、リビングの照明やコンセントにも電気がおくれるようになっています。
使用できる電気は1500W(1.5KW)です。
おおよその目安ですが、冷蔵庫、照明、テレビ、スマホの充電でも300W前後ですので、停電時の使用としては十分な出力です。
HEMSで警報発令時に自動で蓄電池に充電
クラウドHEMSも蓄電池と一緒に設置させていただきました。
ルーターに接続してインターネットとつながります。
HEMSにはすばらしい機能があります。
インターネットから情報を収集して警報発令時に自動で充電を開始してくれる機能です。
停電のリスクが高い場合に電気の備えを自動でしてくれます。
シャープにお客様IDなどの設定が必要なためスマホやパソコンから操作します。
今回は、スマホから設定させていただきました。
これで停電の可能性が高い時も、自動で電気を蓄えてくれるので安心です。
蓄電池システムの電気工事
太陽光発電から蓄電池システムにバージョンアップするためにブレーカーの増設や、センサーなどを追加させていただきました。
こちらが工事前です。
[st-under-t color=”#000″]
工事後です。
ちなみに右側のパワーコンディショナーは長州の太陽光発電システムの分です。
左側のブレーカーの箱が大きくなり、ブレーカーや長州用のセンサーをおさめさせていただきました。
O様 蓄電池工事のご依頼いただき誠にありがとうございました
工事時間は、9時~16時でした。
蓄電池用の基礎工事を事前にさせていただいたので、合計二日での工事となりました。
これで、売電が終了後の太陽光発電の余剰電力も有効活用できるようになりましたね。
さらに災害、停電への備えのある家になりました。
去年は地震、豪雨、大雨、台風と大変な一年でしたが、今年はどうでしょう?
いつ起こるかわからない停電。
蓄電池システムで大きな安心となりましたね。
O様、この度は蓄電池システムの設置工事のご依頼いただき誠にありがとうございました。
お気軽にご相談ください
電話一本、LINE一本で飛んでくる、あなたのための一生付き合える「光熱費削減応援隊」です。
太陽光発電・蓄電池・オール電化「売りっぱなし撲滅!」を胸に創業17年施工実績3,000件以上のお客さま満足度NO.1の会社です。
資格を持ったスタッフによる現場調査、施工、アフターも全て自社施工で喜んでいただいています。
延長保証・工事保証。複数メーカーのお取扱いをしています。
LINE、TEL、メールなどお気軽にご相談下さい。